どうも倍プレです。
日経平均が戻り始めた7月9日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
6月末にリンクアンドモチベーション<2170>から配当金の入金がありましたのでその報告です。
※なお既に売却済みですので持ち株0です。
リンクアンドモチベーションの利益還元方針
リンクアンドモチベーションは言わずと知れた人事コンサル、人材紹介・派遣などを行っている企業です。
当社は、当該期の業績、今後の経営環境、投資計画などを総合的に勘案の上、株主に対するより積極的かつ長期安定的な利益還元を行っていくことを配当の基本方針としております。内部留保金につきましては、事業の拡大と効率化に向けたM&A、人材、設備への投資に充当し、業容拡大、企業価値向上に努めてまいります。また、剰余金の配当の回数については、機動的な株主還元ができるよう、中間配当、および期末配当の他、四半期配当を積極的に導入してまいります。
かな~り地道ではありますが、毎年のように増配をしてきていますね。
2012年ごろから保有している人はかなり得をしていますね。
LINK&M株の保有期間
2017年8月15日~2018年4月17日です。
下記がそのチャートとなりますが、ぶっちゃけ底で売らされた感が強いです。。反省。
2018年四半期ごとの配当金は?
1株あたり170円です。_
倍プレの持ち株は100株でしたので170円、年間で680円です。
配当利回りでいうと0.55%ですので、残念ながら高利回りとは言えないですね。
インカムゲインよりも、どちらかというとキャピタルゲイン狙いの銘柄といえるかもしれません。
展望と所感
売上の右肩上がりはもちろんのこと、営業利益は売上比で10%以上を超えてくる予想が四季報ではされています。
成長性は約束されている銘柄の1つといえるかもしれません。
2018年7月に入り日経全体の株価が安定しないことをみると、買の判断は様子見というところかもしれません。
私はいったん、しばらくLINK&Mからは手を引こうと思います。。
※投資は自己責任でお願いイタシマス。